01/01「フラッシュダンス…ホワット・ア・フィーリング」アイリーン・キャラ02/03「エレクトリック・アベニュー」エディ・グラント03/04「見つめていたい」ポリス04/02「タイム」カルチャー・クラブ
05/08「愛をもう一度」セルジオ・メンデス06/07「愛の炎を燃やせ」スティクス07/10「君はTOO SHY」カジャグーグー08/06「ファミリー・マン」ダリル・ホール&ジョン・オーツ
09/15「スタート・サムシング」マイケル・ジャクソン10/14「シーズ・ア・ビューティ」チューブス11/17「カム・ダンシング」キンクス12/09「アフェア・オブ・ザ・ハート」リック・スプリングフィールド
13/19「アワ・ハウス」マッドネス14/16「アイム・スティル・スタンディング」エルトン・ジョン15/05「レッツ・ダンス」デヴィッド・ボウイ
16/11「今夜はビート・イット」マイケル・ジャクソン
17/25「プリーズ・テル・ミー・ナウ」デュラン・デュラン18/21「オール・ディス・ラヴ」デバージ19/27「スタンド・バック」スティーヴィー・ニックス20/13「僕はこんなに」ネイキッド・アイズ
21/26「ベイビー・ジェーン」ロッド・スチュワート22/12「時への誓い」ジャーニー
23/33「1999」プリンス24/24「ウーマン・イン・ユー」ビー・ジーズ25/30「情熱物語」ドナ・サマー26/32「スィート・ドリームス」ユーリズミックス27/31「ロール・ミー・アウェイ」ボブ・シーガー&シルヴァー・バレット・バンド28/29「ウィッシング」フロック・オブ・シーガルズ29/22「思い出フリーウェイ」リトル・リバー・バンド
30/23「やり直そうよ」シャンペーン
31/18「オーバーキル」メン・アット・ワーク
32/41「ファッシネイション」ヒューマン・リーグ33/40「カッツ・ライク・ア・ナイフ」ブライアン・アダムス34/35「ザ・フェリーマン」クリス・デ・バー35/45「ホット・ガールズ」ラヴァーボーイ36/38「ホワイト・ウェディング」ビリー・アイドル37/20「マイ・ラヴ」ライオネル・リッチー
38/43「ドリーム・ハート」クォーターフラッシュ39/48「マニアック」マイケル・センベロ40/44「ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラヴ」ホリーズ【ニューエントリーこめんと】
☆「ファッシネイション」ヒューマン・リーグ((Keep Feeling) Fascination / The Human League)
>無機質な前大ヒット曲から一転し、ダンス・クラブっぽさを感じさせるテクノ・ポップ。最高位8位と、トップ10入りという大健闘にもうなづける一曲。
ミニ・アルバム"fascination!"に収録。
【試聴はコチラ】☆「ホット・ガールズ」ラヴァーボーイ(Hot Girls In Love / Loverboy)
>彼らの売りであろうキーボードとギターを上手く絡み合わせた、イカしたハードなポップ・ロックが最高位11位まで上昇。なお、この作品を収録した3rdアルバムは、前作同様トップ10入りを果たしている。
アルバム「ホット・ガールズ」(Keep It Up)に収録。
【試聴はコチラ】☆「ドリーム・ハート」クォーターフラッシュ(Take Me To Heart / Quarterflash)
>初トップ40ヒット曲同様、サックスが印象的なアダルト風ポップ・ナンバー。最高位14位と好調さをアピールしたのだが、ラスト・トップ40ヒットとなってしまった。
アルバム「アナザー・ピクチャー」(Take Another Picture)に収録。
【試聴はコチラ】☆「マニアック」マイケル・センベロ(Maniac / Michael Sembello)
>1954年ペンシルバニア州出身のシンガー・ソングライター兼ミュージシャン兼プロデューサー。
共同プロデューサー&共同制作者として名を連ねた彼による、初となるトップ40ヒット。アイリーン・キャラによる先行大ヒットからやや遅れる形でシングル・リリースされたこの躍動感にあふれたポップなダンス・ナンバーも、結果的にアイリーン同様全米の頂点に躍り出る事に成功(2週)!当時、姉がこのサントラ盤をヘヴィローテしていたので、「フラッシュダンス」同様勝手に良く聴かされた(?)ものであーる。
サントラ「フラッシュダンス」(Flashdance)に収録。
↑とにかく、日本でもよく売れたってこってす☆【試聴はコチラ】☆「ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラヴ」ホリーズ(Stop In The Name Of Love / The Hollies)
>1962年イギリスで結成されたロック・バンド。
ベテラン・グループによる9年ぶりとなるトップ40ヒットは、お馴染み65年スプリームスによる大ヒット・ナンバーのカバー。そのバンド名は知りながらも初めて耳にする楽曲がカバーというのもアレな話なのだが、当時はカバー曲というコトも知らず、美しいコーラス等を純粋に楽しんでいたのでそのあたりはOKなポップ・ナンバー。最高位29位。
アルバム「ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラヴ」(What Goes Around...)に収録。
【試聴はコチラ】(スプリームス)★圏外90位★
「ユア・ラヴ」トト(Waiting For Your Love / Toto)
>どこかフュージョンっぽさも感じさせられるポップ・ロック。楽曲としては完成度は高いと思うのだが、いかんせんアルバムから5曲目のシングルという事もあってか、最高位73位と低迷。
アルバム「TOTO Ⅳ~聖なる剣」(Ⅳ)に収録。
【試聴はコチラ】