ぶるぼーどTOP40
リアルタイムで聞いてきた“American Top40”のチャート&自分勝手なコメント☆
クリスマス
+ プロフィール
Author:ぶるじん
【中古CDサルベージ記録】
「The Complete Singles Collection 1996~2001」川本真琴
身勝手評価☆☆☆☆☆
>全盛期だった頃の彼女のヒット曲を完全網羅!
まぁ、これだけでも満点ですわな☆
+ 最近の記事
1978年2月11日付(無敵のビー・ジーズ、3連発目!) (09/20)
1978年2月4日付(アルバム、シングル共に絶好調!エリック・クラプトン) (06/28)
1978年1月28日付(心地よいポップ・ロック、ジェイ・ファーガソン) (05/24)
1978年1月21日付(映画のメイン・テーマそろい踏み?) (05/10)
1978年1月14日付(ちょっと凡庸なディスコ?コモドアーズ) (04/29)
1978年1月7日付(新譜が追悼盤に…、レーナード・スキナード) (04/19)
+ 最近のコメント
ぶるじん:1979年12月15日付(全米では不発!?バグルス) (03/02)
monchi:1979年12月15日付(全米では不発!?バグルス) (03/02)
ぶるじん:1979年12月8日付(殿下、トップ40デビュー!) (03/01)
monchi:1979年12月8日付(殿下、トップ40デビュー!) (03/01)
ぶるじん:『Rise』Herb Alpert (12/16)
ぶるじん:1984年11月24日付(快進撃スタート!ブライアン・アダムス) (11/22)
+ カテゴリー
【1989年】 (0)
1989年1月チャート (4)
1989年2月チャート (4)
1989年3月チャート (4)
1989年4月チャート (5)
1989年5月チャート (4)
1989年6月チャート (4)
1989年7月チャート (5)
1989年8月チャート (4)
1989年9月チャート (5)
1989年10月チャート (4)
1989年11月チャート (4)
1989年12月チャート (4)
【1988年】 (0)
1988年1月チャート (4)
1988年2月チャート (4)
1988年3月チャート (4)
1988年4月チャート (5)
1988年5月チャート (4)
1988年6月チャート (4)
1988年7月チャート (5)
1988年8月チャート (4)
1988年9月チャート (4)
1988年10月チャート (5)
1988年11月チャート (4)
1988年12月チャート (4)
【1987年】 (0)
1987年1月チャート (4)
1987年2月チャート (4)
1987年3月チャート (4)
1987年4月チャート (4)
1987年5月チャート (5)
1987年6月チャート (4)
1987年7月チャート (4)
1987年8月チャート (5)
1987年9月チャート (4)
1987年10月チャート (5)
1987年11月チャート (4)
1987年12月チャート (4)
【1986年】 (0)
1986年1月チャート (3)
1986年2月チャート (4)
1986年3月チャート (5)
1986年4月チャート (4)
1986年5月チャート (5)
1986年6月チャート (4)
1986年7月チャート (4)
1986年8月チャート (5)
1986年9月チャート (4)
1986年10月チャート (4)
1986年11月チャート (5)
1986年12月チャート (4)
【1985年】 (0)
1985年1月チャート (4)
1985年2月チャート (4)
1985年3月チャート (5)
1985年4月チャート (4)
1985年5月チャート (4)
1985年6月チャート (5)
1985年7月チャート (4)
1985年8月チャート (5)
1985年9月チャート (4)
1985年10月チャート (4)
1985年11月チャート (5)
1985年12月チャート (4)
【1984年】 (0)
1984年1月チャート (4)
1984年2月チャート (4)
1984年3月チャート (5)
1984年4月チャート (4)
1984年5月チャート (4)
1984年6月チャート (5)
1984年7月チャート (4)
1984年8月チャート (4)
1984年9月チャート (5)
1984年10月チャート (4)
1984年11月チャート (4)
1984年12月チャート (4)
【1983年】 (0)
1983年1月チャート (4)
1983年2月チャート (4)
1983年3月チャート (4)
1983年4月チャート (5)
1983年5月チャート (4)
1983年6月チャート (4)
1983年7月チャート (5)
1983年8月チャート (4)
1983年9月チャート (4)
1983年10月チャート (5)
1983年11月チャート (4)
1983年12月チャート (4)
【1982年】 (0)
1982年1月チャート (4)
1982年2月チャート (4)
1982年3月チャート (4)
1982年4月チャート (4)
1982年5月チャート (5)
1982年6月チャート (4)
1982年7月チャート (5)
1982年8月チャート (4)
1982年9月チャート (4)
1982年10月チャート (5)
1982年11月チャート (4)
1982年12月チャート (4)
【1981年】 (0)
1981年1月チャート (4)
1981年2月チャート (4)
1981年3月チャート (4)
1981年4月チャート (3)
1981年5月チャート (5)
1981年6月チャート (4)
1981年7月チャート (4)
1981年8月チャート (5)
1981年9月チャート (4)
1981年10月チャート (5)
1981年11月チャート (4)
1981年12月チャート (4)
【1980年】 (0)
1980年1月チャート (4)
1980年2月チャート (4)
1980年3月チャート (5)
1980年4月チャート (5)
1980年5月チャート (5)
1980年6月チャート (4)
1980年7月チャート (4)
1980年8月チャート (5)
1980年9月チャート (4)
1980年10月チャート (4)
1980年11月チャート (5)
1980年12月チャート (4)
【1979年】 (0)
1979年1月チャート (4)
1979年2月チャート (4)
1979年3月チャート (5)
1979年4月チャート (4)
1979年5月チャート (4)
1979年6月チャート (5)
1979年7月チャート (4)
1979年8月チャート (4)
1979年9月チャート (5)
1979年10月チャート (4)
1979年11月チャート (4)
1979年12月チャート (4)
【1978年】 (0)
1978年1月チャート (4)
1978年2月チャート (2)
Amazonと旅する(洋楽編) (179)
Amazonと旅する(邦楽編) (26)
雑記帳 (16)
+ 最近のトラックバック
ジャズの極意:Live in New Orleans (10/30)
ソウル・R&Bのレビュー:Planet Earth (09/26)
+ FC2カウンター
+ ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
+ リンク
なつかしの昭和おもひで歌謡曲
ON MY BEAT
25年前の洋楽日記(6)~1985年編
洋楽雑記帖 A Notebook Of Western Music
ROCKでもない奴。
MS-DATABASE-別館-
アメリカのFMラジオをWebで!
ぶるぶろぐ(管理人マンガブログ)
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
+ ブログ内検索
+ RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
[ スポンサーサイト ]
--------(--) --:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
|
スポンサー広告
| TB:× | CM:× |
↑
[ 1985年4月6日付 ]
2005-07-06(Wed) 22:11:02
01/01「ワン・モア・ナイト」フィル・コリンズ
02/05「ウィ・アー・ザ・ワールド」U.S.A.フォー・アフリカ
03/02「マテリアル・ガール」マドンナ
04/09「クレイジー・フォー・ユー」マドンナ
05/04「ラヴァー・ガール」ティナ・マリー
06/03「涙のフィーリング」REOスピードワゴン
07/10「ナイトシフト」コモドアーズ
08/14「アイム・オン・ファイア」ブルース・スプリングスティーン
09/18「リズム・オブ・ザ・ナイト」デバージ
10/06「トゥー・レイト・フォー・グッドバイ」ジュリアン・レノン
11/13「サムバディ」ブライアン・アダムス
12/12「ジャスト・アナザー・ナイト」ミック・ジャガー
13/15「ミッシング・ユー」ダイアナ・ロス
14/19「オブセッション」アニモーション
15/08「ハイ・オン・ユー」サヴァイヴァー
16/07「プライヴェート・ダンサー」ティナ・ターナー
17/11「ヒート・イズ・オン」グレン・フライ
18/28「ドント・ユー」シンプル・マインズ
19/27「ワン・ナイト・イン・バンコック」マレー・ヘッド
20/24「オール・シー・ウォンツ・トゥドゥ・イズ・ダンス」ドン・ヘンリー
21/26「いかした彼女」シカゴ
22/21「キーピン・ザ・フェイス」ビリー・ジョエル
23/16「オンリー・ザ・ヤング」ジャーニー
24/30「サム・ライク・イット・ホット」パワー・ステイション
25/29「イエスタディ」フォリナー
26/20「リラックス」フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド
27/17「ケアレス・ウィスパー」ワム・フューチャリング・ジョージ・マイケル
28/38「スムース・オペレイター」シャーデー
29/31「レイディオアクティヴ」ファーム
30/34「ラッキー」グレッグ・キーン
31/25「テイク・ミー・ウィズ・ユー」プリンス&ザ・レヴォリューション
32/37「言わずにおいて」ダリル・ホール&ジョン・オーツ
33/22「セイヴ・ア・プレイヤー」デュラン・デュラン
34/43「ロック&ロール・ガールズ」ジョン・フォガティ
35/45「ニュー・アティチュード」パティ・ラベル
36/44「ドント・カム・アラウンド」トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ
37/40「フォーエヴァー・マン」エリック・クラプトン
38/46「恋のかけひき」ワム
39/23「カリフォルニア・ガール」デイヴ・リー・ロス
40/33「ホワイ・キャント・アイ・ハヴ・ユー」カーズ
【ニューエントリーこめんと】
☆「ロック&ロール・ガールズ」ジョン・フォガティ
(Rock And Roll Girls / John Fogerty)
>No.1アルバム「センターフィールド」(Centerfield)からの
2ndシングル。
相変わらずの泥臭さは健在。
最高位20位。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/clipserve/B00005B7FF001002/
☆「ニュー・アティチュード」パティ・ラベル
(New Attitude / Patti Labelle)
>1944年フィラデルフィア出身。
その音学歴は非常に長く、パティ・ラベル&ザ・ブルーベルズ、
ラベルを経て77年にソロとなりて以来初のトップ40ヒットがこれ。
サントラ「ビバリー・ヒルズ・コップ」(Beverly Hills Cop)からの
シングル・カット。
ソウルぽっさを含んだ軽快なダンス・ナンバー。
最高位17位。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/clipserve/B000002P53001008/
☆「ドント・カム・アラウンド」トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ
(Don't Come Around Here No More / Tom Petty & The Heartbreakers)
>イメージ・チェンジを計ったのか?と、思うほどの気だるい
雰囲気をかもし出すロック。
PVもおとぎ話風味の内容。
久しぶりに彼のアルバム「サザン・アクセンツ」(Southern Accents)
を購入したのだが、うーん、イマイチ・・・。
この曲は面白かったけどねぇ。
最高位13位。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/clipserve/B000002OO0001011/
☆「恋のかけひき」ワム
(Everything She Wants / Wham)
>アルバム「メイク・イット・ビッグ」(Make It Big)からの
3枚目のシングルになるのだが、2週もトップに立つのには納得が
いかないなぁ。
たしかに出来は悪くはないのだが、自己主張に乏しく淡々とした
この作品にNo.1になる資質があったのか、ホント疑問である。
この先、この曲を耳にするたび首を傾げるのがワタシの日課(?)に
なりそうだ。(^^)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/clipserve/B00000261P001002/
|
1985年4月チャート
|
TB : 0
|
CM : 0
|
↑
←
1979年4月7日付
|
HOME
|
1985年7月6日付
→
COMMENT
COMMENT POST
:
NAME
:
MAIL
:
URL
:
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET
管理者にだけ表示を許可する
TRACKBACK
この記事のURL
http://moonlighting2005.blog16.fc2.com/tb.php/19-a8acbfec
HOME
copyright © 2018 ぶるぼーどTOP40. All Rights Reserved.
FC2Ad
Item + Template by
odaikomachi
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。