ぶるぼーどTOP40
リアルタイムで聞いてきた“American Top40”のチャート&自分勝手なコメント☆
クリスマス
+ プロフィール
Author:ぶるじん
【中古CDサルベージ記録】
「The Complete Singles Collection 1996~2001」川本真琴
身勝手評価☆☆☆☆☆
>全盛期だった頃の彼女のヒット曲を完全網羅!
まぁ、これだけでも満点ですわな☆
+ 最近の記事
1978年2月11日付(無敵のビー・ジーズ、3連発目!) (09/20)
1978年2月4日付(アルバム、シングル共に絶好調!エリック・クラプトン) (06/28)
1978年1月28日付(心地よいポップ・ロック、ジェイ・ファーガソン) (05/24)
1978年1月21日付(映画のメイン・テーマそろい踏み?) (05/10)
1978年1月14日付(ちょっと凡庸なディスコ?コモドアーズ) (04/29)
1978年1月7日付(新譜が追悼盤に…、レーナード・スキナード) (04/19)
+ 最近のコメント
ぶるじん:1979年12月15日付(全米では不発!?バグルス) (03/02)
monchi:1979年12月15日付(全米では不発!?バグルス) (03/02)
ぶるじん:1979年12月8日付(殿下、トップ40デビュー!) (03/01)
monchi:1979年12月8日付(殿下、トップ40デビュー!) (03/01)
ぶるじん:『Rise』Herb Alpert (12/16)
ぶるじん:1984年11月24日付(快進撃スタート!ブライアン・アダムス) (11/22)
+ カテゴリー
【1989年】 (0)
1989年1月チャート (4)
1989年2月チャート (4)
1989年3月チャート (4)
1989年4月チャート (5)
1989年5月チャート (4)
1989年6月チャート (4)
1989年7月チャート (5)
1989年8月チャート (4)
1989年9月チャート (5)
1989年10月チャート (4)
1989年11月チャート (4)
1989年12月チャート (4)
【1988年】 (0)
1988年1月チャート (4)
1988年2月チャート (4)
1988年3月チャート (4)
1988年4月チャート (5)
1988年5月チャート (4)
1988年6月チャート (4)
1988年7月チャート (5)
1988年8月チャート (4)
1988年9月チャート (4)
1988年10月チャート (5)
1988年11月チャート (4)
1988年12月チャート (4)
【1987年】 (0)
1987年1月チャート (4)
1987年2月チャート (4)
1987年3月チャート (4)
1987年4月チャート (4)
1987年5月チャート (5)
1987年6月チャート (4)
1987年7月チャート (4)
1987年8月チャート (5)
1987年9月チャート (4)
1987年10月チャート (5)
1987年11月チャート (4)
1987年12月チャート (4)
【1986年】 (0)
1986年1月チャート (3)
1986年2月チャート (4)
1986年3月チャート (5)
1986年4月チャート (4)
1986年5月チャート (5)
1986年6月チャート (4)
1986年7月チャート (4)
1986年8月チャート (5)
1986年9月チャート (4)
1986年10月チャート (4)
1986年11月チャート (5)
1986年12月チャート (4)
【1985年】 (0)
1985年1月チャート (4)
1985年2月チャート (4)
1985年3月チャート (5)
1985年4月チャート (4)
1985年5月チャート (4)
1985年6月チャート (5)
1985年7月チャート (4)
1985年8月チャート (5)
1985年9月チャート (4)
1985年10月チャート (4)
1985年11月チャート (5)
1985年12月チャート (4)
【1984年】 (0)
1984年1月チャート (4)
1984年2月チャート (4)
1984年3月チャート (5)
1984年4月チャート (4)
1984年5月チャート (4)
1984年6月チャート (5)
1984年7月チャート (4)
1984年8月チャート (4)
1984年9月チャート (5)
1984年10月チャート (4)
1984年11月チャート (4)
1984年12月チャート (4)
【1983年】 (0)
1983年1月チャート (4)
1983年2月チャート (4)
1983年3月チャート (4)
1983年4月チャート (5)
1983年5月チャート (4)
1983年6月チャート (4)
1983年7月チャート (5)
1983年8月チャート (4)
1983年9月チャート (4)
1983年10月チャート (5)
1983年11月チャート (4)
1983年12月チャート (4)
【1982年】 (0)
1982年1月チャート (4)
1982年2月チャート (4)
1982年3月チャート (4)
1982年4月チャート (4)
1982年5月チャート (5)
1982年6月チャート (4)
1982年7月チャート (5)
1982年8月チャート (4)
1982年9月チャート (4)
1982年10月チャート (5)
1982年11月チャート (4)
1982年12月チャート (4)
【1981年】 (0)
1981年1月チャート (4)
1981年2月チャート (4)
1981年3月チャート (4)
1981年4月チャート (3)
1981年5月チャート (5)
1981年6月チャート (4)
1981年7月チャート (4)
1981年8月チャート (5)
1981年9月チャート (4)
1981年10月チャート (5)
1981年11月チャート (4)
1981年12月チャート (4)
【1980年】 (0)
1980年1月チャート (4)
1980年2月チャート (4)
1980年3月チャート (5)
1980年4月チャート (5)
1980年5月チャート (5)
1980年6月チャート (4)
1980年7月チャート (4)
1980年8月チャート (5)
1980年9月チャート (4)
1980年10月チャート (4)
1980年11月チャート (5)
1980年12月チャート (4)
【1979年】 (0)
1979年1月チャート (4)
1979年2月チャート (4)
1979年3月チャート (5)
1979年4月チャート (4)
1979年5月チャート (4)
1979年6月チャート (5)
1979年7月チャート (4)
1979年8月チャート (4)
1979年9月チャート (5)
1979年10月チャート (4)
1979年11月チャート (4)
1979年12月チャート (4)
【1978年】 (0)
1978年1月チャート (4)
1978年2月チャート (2)
Amazonと旅する(洋楽編) (179)
Amazonと旅する(邦楽編) (26)
雑記帳 (16)
+ 最近のトラックバック
ジャズの極意:Live in New Orleans (10/30)
ソウル・R&Bのレビュー:Planet Earth (09/26)
+ FC2カウンター
+ ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
+ リンク
なつかしの昭和おもひで歌謡曲
ON MY BEAT
25年前の洋楽日記(6)~1985年編
洋楽雑記帖 A Notebook Of Western Music
ROCKでもない奴。
MS-DATABASE-別館-
アメリカのFMラジオをWebで!
ぶるぶろぐ(管理人マンガブログ)
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
+ ブログ内検索
+ RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
[ スポンサーサイト ]
--------(--) --:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
|
スポンサー広告
| TB:× | CM:× |
↑
[ 1986年3月15日付(ノリノリのライヴだ!オーパスだ♪) ]
2006-03-12(Sun) 19:20:03
01/02「セーラ」スターシップ
02/04「ジーズ・ドリーム」ハート
03/01「キリエ」Mr.ミスター
04/05「シークレット・ラヴァー」アトランティック・スター
05/03「恋は手さぐり」ホイットニー・ヒューストン
06/11「ロック・イン・ザ・U.S.A.」ジョン・クーガー・メレンキャンプ
07/14「ロック・ミー・アマデウス」ファルコ
08/06「サイレント・ランニング」マイク&ザ・メカニックス
09/10「王様の一日」トンプソン・ツインズ
10/13「悲しみのニキータ」エルトン・ジョン
11/17「ホワット・ユー・ニード」インエクセス
12/19「ディス・クッド・ビー・ザ・ナイト」ラヴァーボーイ
13/07「スウィーテスト・タブー」シャーデー
14/20「サンクティファイ・ユアセルフ」シンプル・マインズ
15/28「キッス」プリンス&ザ・レヴォリューション
16/24「レッツ・ゴー・オール・ザ・ウェイ」スライ・フォックス
17/08「リヴィング・イン・アメリカ」ジェームス・ブラウン
18/09「ライフ・イン・ア・ノーザン・タウン」ドリーム・アカデミー
19/26「マニック・マンディ」バングルズ
20/23「ビーツ・ソゥ・ロンリー」チャーリー・」セクストン
21/12「ゲット・タフ~ナイルの宝石」ビリー・オーシャン
22/16「ラシアンズ」スティング
23/25「ハウ・トゥ・ビー・ア・ジリオネア」ABC
24/27「アナザー・ナイト」アレサ・フランクリン
25/15「ターザン・ボーイ」バルティモラ
26/21「ステージス」ZZトップ
27/22「ラヴ・ビザール」シーラE
28/18「ディ・バイ・ディ」フーターズ
29/32「テンダー・ラヴ」フォースMD's
30/31「ナイト・ムーヴス」マリリン・マーティン
31/35「逃れえぬ闘い」ロバート・テッパー
32/38「恋におぼれて」ロバート・パーマー
33/36「コーリング・アメリカ」エレクトリック・ライト・オーケストラ
34/33「グッドバイ・イズ・フォーエヴァー」アーケイディア
35/40「アイ・キャント・ウェイト」スティーヴィ・ニックス
36/39「アイム・ノット・ザ・ワン」カーズ
37/29「愛のハーモニー」ディオンヌ&フレンズ
38/44「ライヴ・イズ・ライフ」オーパス
39/45「アイ・シンク・イッツ・ラヴ」ジャーメイン・ジャクソン
40/50「ウエスト・エンド・ガールズ」ペット・ショップ・ボーイズ
【ニューエントリーこめんと】
☆「ライヴ・イズ・ライフ」オーパス
(Live Is Life / Opus)
>1973年オーストリアで結成。
アコースティック主体ながらも、パワフルさを十二分に含んだなライヴ・シングル。
実に味わい深く、聴けば聴くほど好きになるってな作品で、ワタシはたまに
彼らのオフィシャル・ホームページでライヴ映像を鑑賞し、
元気を分けてもらっております♪(^^)
また、自分のCDコレクション(?)をゴソゴソしていて、この曲が収録された
オムニバス盤を発見した時は超興奮!(オイオイ)
最高位32位。
アルバム「ライヴ・イズ・ライフ」(Up And Down)より。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/clipserve/B00000IIU8001004/
☆「アイ・シンク・イッツ・ラヴ」ジャーメイン・ジャクソン
(I Think It's Love / Jermain Jackson)
>とても軽やかなポップ・ナンバーで、逆にジャーメインらしくない作品なのが
不安を誘うか?
最高位16位。
アルバム「プレシャス・モーメントツ」(Precious Moments)からのナンバー。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/clipserve/B00005LZWS001015/
☆「ウエスト・エンド・ガールズ」ペット・ショップ・ボーイズ
(West End Girls / Pet Shop Boys)
>1981年イギリス・ロンドンにてコンビ結成。
ボーカルはアップテンポながら、しっとりとした落ち着いた雰囲気を
味わえる風変わりな作品。
雨がそぼ降るロンドンの街角をつい想像してしまう。
全米でもしっかりと受け入れられたようで、わずか1週ながらもチャートの頂点に
辿りついている。
でもワタシは、ティアーズ・フォー・フィアーズ同様あまりなじめなかったかなぁ。(スマヌ)
アルバム「ウエスト・エンド・ガールズ」(Please)からの1stシングル。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/clipserve/B000002U9K001002/
★圏外97位★
☆「ライト・ビトゥイーン・ジ・アイズ」ワックス
(Right Between Eyes / Wax)
>1951年カリフォルニア州出身のソロ・シンガー、アンドリュー・ゴールドと、
10CCのボーカリスト兼ギタリスト、グラハム・グールドマンのコンビによるユニット。
10CCのアルバム・レコーディング中に知り合った二人が、84年に
ワールド・イン・アクション(World In Action)を結成。
その後コモン・ノゥレッジ(Kommon Knowledge)、ワックスと改名。
そして今回のアルバム「マグネティック・ヘヴン」(Magnetic Heaven)から、
このシングルがヒット。
元気のいいポップなロック・ナンバーだったのだが、残念ながら最高位は43位に低迷。
世の中上手くはいかないようだ。(^^;
音楽チャート
|
1986年3月チャート
|
TB : 0
|
CM : 0
|
↑
←
『桃色片想い』松浦亜弥(中古)
|
HOME
|
『恋のゲーム』ベイ・シティ・ローラーズ
→
COMMENT
COMMENT POST
:
NAME
:
MAIL
:
URL
:
TITLE
COMMENT
PASS
SECRET
管理者にだけ表示を許可する
TRACKBACK
この記事のURL
http://moonlighting2005.blog16.fc2.com/tb.php/152-f2063c3c
HOME
copyright © 2018 ぶるぼーどTOP40. All Rights Reserved.
FC2Ad
Item + Template by
odaikomachi
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。